SPACE DiVA / KLASSE【Premium】 番組表 117ch
トップ > 番組表
117ch | KLASSE【Premium】
特徴:クラシックの専門家が音楽の手ざわりと流れにこだわって選曲。心地よい室内楽、ソロ楽曲、管弦楽曲を中心に。
00:00/KLASSE 0:00~6:00
- バッハ:フーガの技法第1番〜第3番
[ ゾルタン コチシュ(P) ] - ジョリヴェ:聖母と子 [ アンサンブル ラミ ]
- バッハ:アダージョ [ アンサンブル ラミ ]
- シューベルト:アヴェ マリア [ アンサンブル ラミ ]
- ヘンデル:オンブラ マイ フ [ アンサンブル ラミ ]
- ブラーガ:セレナータ [ アンサンブル ラミ ]
- ブラームス:クラリネット三重奏曲作品114第2、3楽章
[ アシュケナージ(P) コーエン(Cl) ケバー(Vc) ] - レーガー:抒情的アンダンテ [ ベルリン弦楽ゾリステン ]
- ドヴォルザーク:ワルツ作品54の1
[ ベルリン弦楽ゾリステン ] - ビゼー:アンダンティーノ [ ベルリン弦楽ゾリステン ]
- パラディス:シチリアーノ [ ベルリン弦楽ゾリステン ]
- 朝日のように爽やかに
[ カーメン ドラゴン指揮 ハリウッドボウル ポップス オーケストラ ] - 恋人よ我に帰れ
[ カーメン ドラゴン指揮 ハリウッドボウル ポップス オーケストラ ] - ワン キッス
[ カーメン ドラゴン指揮 ハリウッドボウル ポップス オーケストラ ]
1:00
- バッハ:フランス組曲第6番ホ長調BWV817第1、3、4、6、8楽章
[ コルネリア・ヘルマン(P) ] - カッチーニ:アヴェ・マリア [ 池田昭子(EHr) 石田三和子(P) ]
- バッハ(グノー編):アヴェ・マリア [ ラ・クァルティーナ ]
- モーツァルト:グラーフの歌曲「われら勝てり」による8つの変奏曲ト長調K24
[ 野平一郎(P) ] - モーツァルト:ピアノ四重奏曲第2番変ホ長調K493第2楽章
[ アルフレッド・ブレンデル(P) アルバン・ベルク四重奏団 ] - シューベルト(リスト編):郵便馬車 [ ニュウ・ニュウ(P) ]
- ワーグナー(リスト編):夕星の歌 [ ニュウ・ニュウ(P) ]
- ドヴォルジャーク:管楽セレナード ニ短調Op44第3楽章
[ オーストリア交響楽団木管アンサンブル ] - バリオス:大聖堂 [ 福田進一(G) ]
- ケルビーニ:アヴェ・マリア [ 紙屋信義、山田千夏(Org) ]
2:00
- バッハ:ヴィオラ・ダ・ガンバ・ソナタ第1番ト長調BWV1027第1、2楽章
[ 今井信子(Va)、御喜美江(アコーディオン) ] - パイジェルロ:アンダンテ(ホルンとハープのための)
[ セレン・ヘルマンソン(Hn)、エリカ・グッドマン(Hp) ] - ボッケリーニ:2本のチェロのためのソナタ ハ長調G74第2、3楽章
[ ホセプ・バサール(Vc)、ウォルフガング・レーナー(Vc) ] - モーツァルト:ピアノソナタ第10番ハ長調K330第2、3楽章
[ ユンディ・リ(p) ] - モーツァルト:アダージオ ロ短調K540
[ トーマス・トロッター(Org) ] - ベートーヴェン:管楽8重奏曲変ホ長調Op.103第2楽章
[ ウィーン管楽合奏団 ] - ドヴォルザーク:セレナードOp.22ホ長調第1、2楽章(ピアノ二重奏版)
[ プラハ・ピアノ・デュオ ] - ラフマニノフ:ヴォカリーズ
[ ミッシャ・マイスキー(Vc)パーヴェル・ギリロフ(p) ]
3:00
- フォーレ:幻想曲ホ短調Op.79
[ ロマン・ノヴォトニー(Fl)、ヤナ・ボシュコヴァ(HP) ] - フンメル:ピアノ五重奏曲ニ短調Op.74第3楽章(原曲七重奏曲)
[ ウィーン・ピアノ五重奏団 ] - ラフマニノフ:音の絵ハ長調Op.33−2
[ ウラディーミル・フェルツマン(P) ] - ショパン:マズルカ 変ロ短調Op.24−4
[ ウラディーミル・フェルツマン(P) ] - シューベルト:アダージオ ホ長調D612
[ ウラディーミル・フェルツマン(P) ] - ブラームス:クラリネット三重奏曲イ短調Op.114第2、3楽章
[ ペーター・シュミードル(Cl)タマーシュ・ヴァルガ(Vc)岡田博美(P) ] - フォーレ:夜想曲第4番変ホ長調Op.36 [ 三浦友理枝(P) ]
- ドヴォルザーク:ミニチュアOp.75a第4楽章
[ ウィーン東京アンサンブル ] - バッハ:主よ人の望みの喜びよ
[ カール・アンドレアス・コリー(P) ] - バッハ:管弦楽組曲第3番よりエア
[ カール・アンドレアス・コリー(P) ]
4:00
- ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第1番ヘ長調op.18-1 第2楽章(木管四重奏版)
[ アフラートゥス・クインテット ] - M.ハイドン:ヴァイオリン協奏曲変ロ長調P53第2楽章
[ ルカ・アルチェーゼ(Vn)、イ・ソリスティ・ディ・ペルージャ ] - ヴィヴァルディ:チェロソナタ第1番変ロ長調RV47第1、2楽章
[ アンナ・ビルスマ(Vc)、アンドレア・マルコン(org) ] - ボッケリーニ:ギター五重奏曲第7番ホ短調G451第2、4楽章
[ リチャード・サヴィーノ(G)、アルタリア弦楽四重奏団 ] - フィールド:ノクターン第2番ハ短調
[ エヴァ・ポブウォツカ(p) ] - フィールド:ノクターン第3番変イ長調
[ エヴァ・ポブウォツカ(p) ] - ベートーヴェン:弦楽三重奏団変ホ長調op.3第4楽章
[ ラルキブデッリ ] - グリーグ:夜想曲op.54-4 [ イリーナ・メジューエワ(p) ]
- グリーグ:夢想op.62-5 [ イリーナ・メジューエワ ]
5:00
- ラモー:第1コンセール 第1、3、4曲
[ 東京バロック・トリオ ] - ヴィオッティ:協奏交響曲ヘ長調第2楽章
[ イ・ソリスティ・ディ・ペルージャ ] - ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第6番変ロ長調Op.18-6第2楽章
[ ウィーン・ムジークフェライン弦楽四重奏団 ] - メトネル:お伽噺ヘ短調Op.26-3 [ ボリス・ベクテレフ(p) ]
- メトネル:辻音楽師ニ長調Op.54 [ ボリス・ベクテレフ(p) ]
- ダンツィ:ピアノと木管のための五重奏曲ニ長調Op.54第2楽章
[ ロヴェ・デルヴィンエル(p)ベルリン・フィル木管五重奏団 ] - シューベルト:弦楽五重奏曲ハ長調D956 第2楽章
[ ヴェラー弦楽四重奏団、ディートフリート・グルトラー(Vc?) ] - メンデルスゾーン:浮き雲Op.53-2
[ アンドラーシュ・シフ(p) ] - メンデルスゾーン:子守歌Op.67-6
[ アンドラーシュ・シフ(p) ]
06:00/KLASSE 6:00~24:00
- ヘンデル:オルガン協奏曲第1番ト短調Op4-1第1、2楽章
[ マリー・クレール・アラン(Org) フライブルク・バロック・オーケストラ ] - ハイドン:ディヴェルティメント第31番ハ長調
[ ウィーン・フィルハーモニア弦楽三重奏団 ] - ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲第6番変ホ長調Op70-2第1楽章
[ ウィーン・ベートーヴェン・トリオ ] - モーツァルト:クラリネット三重奏曲変ホ長調K498「ケーゲルシュタット」第1楽章
[ リチャード・ストルツマン(Cl) エマニュエル・アックス(P) ヨーヨー・マ(Vc) ] - レスピーギ:4手のためのピアノ小品集
[ マウリツィオ・モレッティ&アンジェラ・オリヴィエロ(P連弾) ] - プーランク:フルート・ソナタ第1、2楽章
[ エマニュエル・パユ(Fl) エリック・ル・サージュ(P) ] - バリオス:森に夢みる [ ジョン・ウィリアムス(G) ]
7:00
- ハイドン:ピアノ協奏曲ヘ長調第1楽章
[ エマヌエル・アックス(P)フランツリスト室内管弦楽団 ] - ボッケリーニ:弦楽三重奏曲第4番変ホ長調G.110
[ トリオエウローパガランテ ] - モーツァルト:ピアノソナタ第18番ヘ長調K.533第1楽章
[ アルフレッド・ブレンデル(P) ] - ブラームス:ピアノ三重奏曲イ長調遺作第1楽章 [ ボザールトリオ ]
- イエツェク:ポルカ何もいらない
[ プラハスピリットクインテット ] - イエツェク:ポルカあなたはもういない
[ プラハスピリットクインテット ] - フィビヒ:ポルカ桜の木の下で
[ プラハスピリットクインテット ] - フィビヒ:ポエム [ プラハスピリットクインテット ]
- J.シュトラウス二世:こうもりの主題によるワルツ親しい仲op362(ドホナーニ編)
[ ルドルフ・ブーフビンダー(P) ] - J.シュトラウス二世〜ヨゼフ・シュトラウス:ピチカートポルカ
[ ルドルフ・ブーフビンダー(P) ] - ガラスのアイドル [ ティム・ホウィーター(Fl) ]
8:00
- ヴィヴァルディ:協奏曲第12番ホ長調Op3-12 [ イタリア合奏団 ]
- ライヒャ:木管五重奏曲第9番ニ長調Op91-3第2、4楽章
[ アフラートゥス・クィンテット ] - ベートーヴェン:ピアノソナタ第14番嬰ハ短調Op27-2「月光」第1楽章
[ ヤン・パネンカ(P) ] - シューベルト:アヴェ・マリア
[ ジェイムズ・ゴールウェイ(Fl) ロンドン交響楽団 ] - ブゾーニ:ジーグ、ボレロと変奏
[ ジェフリー・トーザー(P) ] - ボロディン:弦楽四重奏曲第2番ニ長調第3楽章「ノットゥルノ」
[ エマーソン四重奏団 ] - ファールバッハ?世:66番目のポルカOp82
[ ウィーン・ビーダーマイヤー・ゾリステン ] - ファールバッハ?世:休暇にてOp66
[ ウィーン・ビーダーマイヤー・ゾリステン ] - ファールバッハ?世:愉快なジャンプOp307
[ ウィーン・ビーダーマイヤー・ゾリステン ] - ビゼー:ノクターン第1番ヘ長調g2 [ 佐藤勝重(P) ]
- ME(リトルノ) [ チェチーリア・シャイー(Hp) ]
9:00
- クープラン:コンセール第10番イ短調 第1、2、4楽章
[ クリストフ・ルセ(HC)指揮レ・タラン・リリク ] - ハイドン:弦楽四重奏曲第76番ニ短調 Op76−2「五度」 第2、4楽章
[ タカーチ弦楽四重奏団 ] - モーツァルト:ディヴェルティメント第2番 K131 第4、6楽章
[ オルフェウス室内管弦楽団 ] - ショパン〜ワイルド編:ピアノ協奏曲第2番ヘ短調 Op21 第2楽章
[ アール・ワイルド(P) ] - シューマン〜大久保圭子編:子供の情景 Op15より
[ 東京クラリネットアンサンブル ] - ブラームス:弦楽六重奏曲第1番変ロ長調 Op18 第1楽章
[ ラルキブデッリ ] - J・シュトラウス?:ウィーン気質 [ 安田芙充央(P) ]
- ボロディン:だったん人の踊り [ 安田芙充央(P) ]
10:00
- バッハ:パルティータ第6番ホ短調BWV830第1、3曲
[ ピョートル・アンデルジェフスキー(P) ] - ベートーヴェン:チェロソナタ第4番ハ長調Op102-1第2楽章
[ クレメンス・ハーゲン(Vc) パウル・グルダ(P) ] - グリーグ:抒情小曲集Op54より夜想曲
[ アリ・ラシライネン指揮ノルウェー放送管弦楽団 ] - グリーグ:「ペール・ギュント」第1組曲より『朝』
[ アリ・ラシライネン指揮ノルウェー放送管弦楽団 ] - タファネル:「魔弾の射手」の主題による幻想曲
[ シャロン・ベザリー(Fl) エルヴィン・ナジ(P) ] - リスト:「巡礼の年」第3年より『エステ荘の噴水』
[ カール・アンドレアス・コリー(P) ] - J・シュトラウス?:喜歌劇「こうもり」序曲
[ ウェイン・マーシャル(Org) ] - R・シュトラウス:さびしい泉のほとりOp9-2
[ ルノー・カプソン(Vn) ジェローム・デュクロ(P) ]
11:00
- バッハ:G線上のアリア [ 東京ヴィヴァルディ合奏団 ]
- モーツァルト:弦楽四重奏曲第22番変ロ長調K589第1楽章
[ プラジャーク四重奏団 ] - コジェルフ:クラリネット協奏曲変ホ長調第2楽章
[ エマ・ジョンソン(Cl) ギュンター・ヘルヴィッヒ指揮ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団 ] - パガニーニ:巧妙な変奏曲
[ ペーター・ルーカス・グラーフ(Fl) ウルズラ・ホリガー(Hp) ] - フォーレ:幻想曲Op79
[ ペーター・ルーカス・グラーフ(Fl) ウルズラ・ホリガー(Hp) ] - グリーグ:ピアノ協奏曲イ短調Op16第2楽章
[ ジャン・イヴ・ティボーデ(P) ワレリー・ゲルギエフ指揮ロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団 ] - スメタナ:ピアノ三重奏曲ト短調Op15第2楽章 [ パネンカ・トリオ ]
- シューマン:予言の鳥Op82-7 [ 小山実稚恵(P) ]
- チャイコフスキー:四季Op37bより6月「舟歌」 [ 小山実稚恵(P) ]
- トーマ:君知るや南の国
[ ソル・ガベッタ(Vc) プラハ・フィルハーモニー管弦楽団 ] - ロペス:すみれの花に込めた愛
[ ソル・ガベッタ(Vc) プラハ・フィルハーモニー管弦楽団 ] - ME
[ ソル・ガベッタ(Vc) プラハ・フィルハーモニー管弦楽団 ]
12:00
- モーツァルト:カッサシオン第2番変ロ長調K99第2、3、7楽章
[ シャーンドル・ヴェーグ指揮ザルツブルク・モーツァルテウム・カメラータ・アカデミカ ] - バッハ:ブランデンブルク協奏曲第2番ヘ長調BWV1047
[ アムステルダム・ギター・トリオ ] - ベートーヴェン:ドレスラーのマーチによる9つの変奏曲ハ短調Wo063
[ ミハイル・プレトニョフ(P) ] - ベートーヴェン:ロンド ハ長調Wo048
[ ミハイル・プレトニョフ(P) ] - プッチーニ:私のお父さん
[ ローラ・フラウチ(Vn)クリスティナ・クーパー(VC) ] - カサード:親愛なる言葉
[ クリスティーナ・クーパー(VC)ジョン・ノヴァチク(P) ] - フォーレ:夢のあとに
[ クリスティーナ・クーパー(VC)ジョン・ノヴァチェク(P) ] - メルカダンテ:フルート協奏曲ニ長調第1楽章
[ ジェイムズ・ゴルウェイ(Fl)クラウディオ・シモーネ指揮イ・ソリスティ・ヴェネティ ] - (フランス民謡):オーヴェルニュの歌より「バイレロ」
[ 井上圭子(Org) ] - ME [ 井上圭子(Org) ]
13:00
- モーツァルト:ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲変ホ長調K364第1楽章
[ ジュリアーノ・カルミニョーラ(Vn) ダヌーシャ・ヴァスキエヴィチ(Vla) クラウディオ・アバド指揮モーツァルト管弦楽団 ] - バッハ:4つのデュエットより第1番ホ短調、第2番ヘ長調、第3番ト長調BWV802〜804
[ エヴァ・ポブウォツカ(P) ] - ベートーヴェン:チェロソナタ第3番イ長調Op69第3楽章
[ ジャン・ギアン・ケラス(Vc) アレクサンダー・メルニコフ(P) ] - シューマン:お伽の絵本Op113より第1曲
[ ポール・メイエ(Cl) エリック・ル・サージュ(P) ] - シューマン:民謡風の5つの小品Op102より第4曲
[ ポール・メイエ(Cl) エリック・ル・サージュ(P) ] - ブゾーニ:ソナタ第6番(カルメンによる室内幻想曲)
[ ジェフリー・トーザー(P) ] - J・シュトラウス?:ウィーンの森の物語Op325
[ ウィーン弦楽四重奏団 ] - サティ:ジュ・トゥ・ヴ [ 白石光隆(P) ]
14:00
- クープラン:新しいコンセール第9番ホ長調「愛の肖像」より
[ アンサンブル・クープラン ] - ハイドン:弦楽四重奏曲イ長調Op2-1第1、3楽章
[ エオリアン弦楽四重奏団 ] - ツェルニー:フィガロのモティーフによる華麗な幻想曲Op493
[ シプリアン・カツァリス(P) ] - シューベルト:アヴェ・マリア
[ 若尾圭介(Ob)フィリップ・モル(P) ] - J.シュトラウス?(アルバン・ベルク編):ワルツ「酒・女・歌」
[ ベルリン・ゾリステン ] - ドヴォルザーク:即興曲ニ短調Op98
[ ステファン・ヴェセルカ(P) ] - パガニーニ:グランド・ソナタ イ長調Op39第1楽章
[ ジュリアン・ブリーム(G) ] - ドニゼッティ:「愛の妙薬」より人知れぬ涙 [ 安田芙充央(P) ]
15:00
- ハイドン:ディヴェルティメント第6番ハ長調Hob?:6第1、3、5楽章
[ エミール・クライン指揮ハンブルク・ソロイスツ ] - ベートーヴェン:ヴィオラとピアノのためのノットゥルノ ニ長調Op42第2、3楽章
[ ハット・バイエルレ(Vla) 瓜生幸子(P) ] - クララ・シューマン:3つのロマンスOp22
[ クリストフリヒター(Vc) デーネシュ・ヴァールヨン(P) ] - クライスラー:ウィーン奇想曲
[ パガニーニ・アンサンブル ] - ボッテシーニ:エレジア [ パガニーニ・アンサンブル ]
- メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲ホ短調Op64(フルート版)第3楽章
[ ヤーノシュ・バーリント(Fl) ピエル・ジョルジオ・モランディ指揮ブダペスト交響楽団 ] - フォーレ:夜想曲第4番変ホ長調Op36 [ ジャン・ドワイアン(P) ]
- バリオス:ワルツ第3番 [ 村治奏一(G) ]
- マイヤーズ:カヴァティーナ [ 村治奏一(G) ]
16:00
- バッハ:トッカータホ短調BWV914
[ アンジェラ・ヒューイット(P) ] - モーツァルト:ピアノ協奏曲ハ長調K415第1楽章
[ アルフレッド・ブレンデル(P)、ネヴィル・マリナー指揮アカデミー室内管弦楽団 ] - ボワエルデュー:ヴァイオリンとハープのためのソナタ変ホ長調Op.8
[ ヨゼフ・スーク(Vn)、ダグマル・プラティロヴァ(Hp) ] - ブラームス:交響曲第3番へ長調Op.90第3楽章(2台のピアノ用版)
[ トーヴ・ルンスコウ(P)、ロドルフォ・ランビアス(P) ] - メンデルスゾーン:ピアノ六重奏曲ニ長調Op.110
[ ヴァルター・パンホーファー(P)、ウィーン八重奏団 ] - ビゼー:カルメン第1組曲より [ デュオT&M ]
- 秋の日の思い出 [ 辻 幹雄(11弦ギター) ]
17:00
- ブクステフーデ:前奏曲ト短調BuxWX163
[ クラウディオ・ブリツィ(クラヴィオルガン) ] - モーツァルト:ドン・ジョバンニ(フルート四重奏曲版)(お手をどうぞ/シャンパンの歌/ぶってよマゼット)
[ ウォルフガング・シュルツ(Fl)、ウィーン・フィルハーモニア弦楽三重奏団 ] - モーツァルト:ロンド ニ長調K485
[ ラルス・フォークト(P) ] - サン=サーンス:オーボエソナタop.166第2、3楽章
[ 茂木大輔(ob)今村尚子(p) ] - サン=サーンス:白鳥 [ 茂木大輔(ob)今村尚子(p) ]
- シューマン:ピアノ三重奏曲第3番ト短調op.110第1楽章
[ トリオ・フォントネ ] - フィールド:夜想曲第5番変ロ長調
[ エヴァ・ポブウォツカ(p) ] - フィールド:夜想曲第9番変ホ長調
[ エヴァ・ポブウォツカ(p) ] - ウェーバー:協奏的大二重奏曲変ホ長調op.48第3楽章
[ シャロン・カム(Cl)イタマール・ゴラン(p) ] - ドビュッシー:アラベスク第1番
[ アンデシュ・ミリオン(10弦ギター) ]
18:00
- ルイ・クープラン:ピエモンテの人〜サラバンド〜パリの鐘
[ アンドルー・ローレンスキング(バロックハープ) ] - バッハ:ピアノ協奏曲第2番ホ長調BWV1053第1楽章
[ マレイ・ペライア(P)指揮アカデミー室内管弦楽団 ] - ハイドン:ピアノ三重奏曲ハ長調Hob.??:27第2、3楽章
[ トリオ・ヴィエナルテ ] - ベートーヴェン:ロンディーノ変ホ長調WoO25
[ ザビーネマイヤー管楽アンサンブル ] - シューベルト:水の上で歌う [ マレイ・ペライア(P) ]
- シューベルト:魔王 [ マレイ・ペライア(P) ]
- メンデルスゾーン:弦楽四重奏曲第1番変ホ長調第2楽章
[ ジュリアード弦楽四重奏団 ] - ロヴェッリョ:椿姫による演奏会用幻想曲
[ アレッサンドロ・カルボナーレ(CL)アンドレア・ディンド(P) ] - メンデルスゾーン:心の悲しみ [ マレイ・ペライア(P) ]
- メンデルスゾーン:紡ぎ歌 [ マレイ・ペライア(P) ]
- ヴィゼ:王のアルマンド
[ アンドルー・ローレンスキング(バロックハープ) ]
19:00
- モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第5番イ長調K219第1楽章
[ ジュリアーノ・カルミニョーラ(Vn) クラウディオ・アバド指揮モーツァルト管弦楽団 ] - バッハ:前奏曲とフーガ イ短調BWV543
[ 松原勝也、山崎貴子(Vn) 柳瀬省太(Vla) 菊地知也(Vc) 吉田秀(Cb) ] - クレメンティ:ソナチネ変ホ長調Op37-1 [ 鳥羽泰子(P) ]
- ベートーヴェン:交響曲第2番ニ長調Op36第2楽章(作曲者編ピアノ三重奏版)
[ カナディアン・トリオ ] - ショパン:ロッシーニの「シンデレラ」による変奏曲
[ シャロン・ベザリー(Fl) エルヴィン・ナジ(P) ] - スーク:ウン・ポコ・ソリスティOp17-3
[ ルノー・カプソン(Vn) ジェローム・デュクロ(P) ] - ディニーク:ホラ・スタッカート
[ ルノー・カプソン(Vn) ジェローム・デュクロ(P) ] - フランセ:フルートとピアノのためのディヴェルティメント第4、5楽章
[ アンサンブル・ウィーン・ベルリン、フェレンツ・ボーグナー(P) ] - ME
[ アンサンブル・ウィーン・ベルリン、フェレンツ・ボーグナー(P) ]
20:00
- ラモー:クラヴサン曲集第3組曲より「優しい訴え」「ソローニュのひな鳥」
[ ソフィー・イェーツ(Cemb) ] - モーツァルト:ピアノ三重奏曲第6番ハ長調K548第1楽章
[ アンネ・ゾフィー・ムター(Vn)、アンドレ・プレヴィン(P)、ダニエル・ミュラー・ショット(Vc) ] - プレイエル:弦楽四重奏曲イ長調Op2-1第2、3楽章
[ エンソー弦楽四重奏団 ] - ドビュッシー:小組曲 [ マルタ・アルゲリッチ&伊藤京子(2Pf) ]
- ラリエ:ヴェニスの謝肉祭による序奏と変奏Op20
[ ハンス・イェルク・シェレンベルガー(Ob)、ロルフ・ケーネン(P) ] - ショパン:19のワルツ集より第10番ロ短調、第11番変ト長調、第12番ヘ短調
[ ペーテル・ヤブロンスキー(P) ] - シューベルト:君こそ我が想い
[ 若尾圭介(Ob)、フィリップ・モル(P) ]
21:00
- ヴィヴァルディ:協奏曲集Op3「調和の霊感」より第2番ト短調
[ ラ・ストラヴァガンツァ東京 ] - M・ハイドン:ヴァイオリンとヴィオラのためのソナタ第3番ヘ長調第2、3楽章
[ ヴェルナー・ヒンク(Vn) マティアス・ヒンク(Vla) ] - ハイドン:ピアノ三重奏曲第28番ニ長調HobXV:16
[ ディーター・フルーリー(Fl) ローベルト・ノージュ(Vc) イェーヴァ・オシャ(P) ] - モーツァルト:フルート協奏曲第1番ト長調K313第2、3楽章
[ エミリー・バイノン(Fl) コンセルトヘボウ室内管弦楽団 ] - ツィーラー:ワルツ「天国の幸せ」Op322
[ ウィーン・リング・アンサンブル ] - ツィーラー:ポルカ「ランデヴー」Op880
[ ウィーン・リング・アンサンブル ]
22:00
- C・P・E・バッハ:フルートソナタ ト長調Wq133(ハンブルク・ソナタ)
[ ヤン・デ・ヴィネ(BrFl) マルテン・ボーケン(Vla) ロエル・ディールティエンス(Vc) シャレフ・アド・エル(Fp) ] - モーツァルト:ピアノ協奏曲第18番変ロ長調K456第1楽章
[ 内田光子(P&指揮) クリーヴランド管弦楽団 ] - シューマン:「女の愛と生涯」より『指につけた指輪よ』
[ ルノー・カピュソン(Vn) ジェローム・デュクロ(P) ] - シューマン:「女の愛と生涯」より『誰よりも素晴らしい彼』
[ ルノー・カピュソン(Vn) ジェローム・デュクロ(P) ] - ウェーバー:「魔弾の射手」よりカヴァティーナ
[ オイロス・アンサンブル ] - グノー:小交響曲より第3楽章スケルツォ [ オイロス・アンサンブル ]
- グァスタビーノ:ギターソナタ第1番第2、3楽章
[ マリア・イサベル・シーヴェルス(G) ] - ガーシュウィン:「パリのアメリカ人」よりホームブルース
[ ザ・ファイヴ・ブラウンズ、クリス・ボッティ(Tp) ] - コソヴィッツ:ハンガリア [ クァルテット・ジェラート ]
- グリーグ:君を愛す [ デオンドラ・ブラウン(P) ]
23:00
- ベートーヴェン:ピアノ五重奏曲変ホ長調Op16第1楽章
[ パスカル・ロジェ(P)ロンドン管楽合奏団 ] - モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ変ロ長調K454第1楽章
[ アルテュール・グリュミオー(Vn)ワルター・クリーン(P) ] - ヴァイセンボーン:アダージオ [ 田中雅仁(Fg)児嶋一江(P) ]
- ディニーク:ホラ・スタッカート [ 田中雅仁(Fg)児島一江(P) ]
- クライスラー:愛の悲しみ [ 田中雅仁(Fg)児島一江(P) ]
- ショパン:ワルツ第2番変イ長調Op34-1
[ ジャン・フィリップ・コラール(P) ] - ショパン:ワルツ第8番変イ長調Op64-3
[ ジャン・フィリップ・コラール(P) ] - ショパン:ワルツ第9番変イ長調Op69-1
[ ジャン・フィリップ・コラール(P) ] - シュポア:「アルルーナ」変奏曲
[ カール・ライスター(Cl)林まり子(P) ] - サティ:ジュ・トゥ・ヴ [ パスカル・ロジェ(P) ]
- サティ:ジムノペディ第3番 [ パスカル・ロジェ(P) ]
※(No.) 楽曲名 [ アーティスト名 ]
※番組内容は予告無く変更になる場合がございます。
KLASSE【Premium】 番組表