SPACE DiVA / CLASSIC GARDEN 【Premium】 番組表 118ch
トップ > 番組表
118ch | CLASSIC GARDEN 【Premium】
特徴:クラシックの有名曲・人気曲をセレクト。し耳になじんだメロディ、親しみのある曲を楽しめます。
00:00/CLASSIC GARDEN
- ドゥシェク ハープ・ソナタ I. Allegro
[ 篠崎和子(Hp.) ] - ル・フロム 7つの子供のための小品 5.年老いた物乞い
[ ジョルジオ・コウクル(Pf.) ] - シベリウス 5つの小品 花の組曲 Op. 85 No. 2. カーネーション
[ フォルケ・グラスベック(P) ] - ラフマニノフ 12の歌 Op.14 第11曲 春の洪水(J.セヴェルスによるピアノ編)
[ ユリア・セヴェルス(Pf.) ] - プホール Guitar Sonatine II. Andante e molto legato
[ アントン・バラノフ(Gt.) ] - ラヴェル 高雅で感傷的なワルツ ? (2つのギター編)
[ クロマデュオ(Gt.) ] - トゥルニエ 演奏会用練習曲『朝に』 [ 松本花奈(Hp.) ]
- ハイドン 弦楽四重奏曲 変ロ長調 Op.64 No.3, Hob.III67 IV. Finale. Allegro con spirito
[ ドーリック弦楽四重奏団 ] - サティ グノシエンヌ 第6番 [ 高橋悠治(P) ]
- サラサーテ サパテアード 作品23-2
[ 藤森亮一(Vc.) カール=アンドレアス・コリー(P) ] - ラヴェル 高雅で感傷的なワルツ ?(2つのギター編)
[ クロマデュオ(Gt.) ] - トゥルニエ 妖精の国 [ 松本花奈(Hp.) ]
- スカルラッティ ソナタ ニ短調 K.417
[ エフゲニー・ズドビン(P) ] - ドビュッシー 小舟にて 「小組曲」 より
[ ザ・フルート・クァルテット(Fl.) ] - リヒャルト・シュトラウス ヴァイオリン・ソナタ 変ホ長調 作品18 I. Allegro ma non troppo
[ アラベラ・美歩・シュタインバッハー(Vn.) ロベルト・クーレック(Pf.) ]
1:00
- モーツァルト ピアノ・ソナタ 第15(16)番 ハ長調 K.545
[ イングリッド・ヘブラー(P) ] - ヴィヴァルディ 「調和の霊感」 作品3 協奏曲 第8番 イ短調 RV522(2つのヴァイオリンのための)
[ イタリア合奏団 ] - カルボネッリ 室内ソナタ 第6番
[ ボヤン・チチッチ(Vn.) イリュリア・コンソート ] - J.S.バッハ アンダンテ 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第2番イ短調より ジロティ編
[ アレッシオ・バックス(Pf.) ] - マッテイス ヴァイオリンのためのエア集 Passaggio
[ パトリック・デネッカー(リコーダー) 上村かおり(ヴィオラ・ダ・ガンバ) グイ・ペンソン(チェンバロ) ] - モーツァルト ピアノ・ソナタ 第11番 イ長調 K.331(300i) 《トルコ行進曲つき》
[ イングリッド・ヘブラー(P) ]
2:00
- ダマーズ シシリエンヌ・ヴァリエ [ 松本花奈(Hp.) ]
- シャミナード セレナード Op.29(ヴァイオリンとピアノ版)
[ サラ・シュナル(Vn.) ジャン=ピエール・フェレ(Pf.) ] - モーツァルト グラスハーモニカのためのアダージョ ハ長調K.356
[ 菊池洋子(P) ] - フランク ヴァイオリン・ソナタ イ長調 IV. Allegretto poco mosso
[ アラベラ・美歩・シュタインバッハー(Vn.) ロベルト・クーレック(Pf.) ] - レントヘン=マイエル ヴァイオリンとピアノのための6つの小品 No. 5, Nicht zu langsam
[ トーマス・アルベルトゥス・イルンベルガー(Vn.) バルバラ・モーザー(Pf.) ] - スクリャービン 5つの前奏曲 Op.16 No.3 in G-Flat Major
[ オッリ・ムストネン(P) ] - コレッリ コンチェルト・グロッソ ニ長調 Op.6 No.4
[ エイヴィソン・アンサンブル ] - バトン パッサカリア Op.35
[ シャロン・ベザリー(Fl.) ローランド・ペンティネン(Pf.) ] - ショパン 黒鍵のエチュード [ ホルヘ・ポレット(Pf.) ]
- タレガ マリア ガボット [ 福田進一(Gt.) ]
- ブラームス ワルツop.39 No.13 No.14
[ バリー・ダグラス(P) ]
3:00
- 吉松隆 ブレイアデズ舞曲集 球形のロマンス [ 田部京子(P) ]
- ストラヴィンスキー 子供のためのワルツ
[ オクサナ・シェフチェンコ(Pf.) ] - ディーリアス 2枚の水彩画(E.フェンディによる管弦楽編)No.2. Gaily, but not quick
[ イギリス室内管弦楽団 ジュリアン・ロイド・ウェバー(Cond.) ] - ドビュッシー 前奏曲集 第1集 No.1 デルフォイの舞姫
[ ヤコボ・サリヴァトーリ(Pf.) ] - モーツアルト ピアノとヴァイオリンのためのソナタ ト長調 K.301 [第25番]
[ 漆原啓子(Vn.) ヤコブ・ロイシュナー(P) ] - ロワイエ 協奏的二重奏曲イ長調 Op.31 No.1 第2楽章アダージョ・カンタービレ
[ シュテファン・シュミット(Gt.) イ・テンピ ゲヴォーク・ガラベキアン(Cond.) ] - カルボネッリ 室内ソナタ 第4番
[ ボヤン・チチッチ(Vn.) イリュリア・コンソート ] - ショパン ノクターン第15番 ヘ短調 作品55の1
[ ファジル・サイ(P) ] - ラヴェル 夜のガスパール 絞首台
[ アルトゥール・ピサロ(P) ] - ウィリアム・ブレイド Der heilig Berg Peggy Bell
[ イン・エコー ガウェイン・グレントン(Cort.) ガウェイン・グレントン(Cond.) ] - ラヴェル 高雅で感傷的なワルツ ?(2つのギター編)
[ クロマデュオ(Gt.) ] - シューベルト アダージョ 変ホ長調 Op.post.148 D897 ノットゥルノ
[ タスミン・リトル(Vn.) ピアーズ・レーン(P) ]
4:00
- ゴダール ジョスランの子守歌
[ 藤森亮一(Vc.) カール=アンドレアス・コリー(P) ] - ブラームス 間奏曲 イ長調 作品76 [ 福原彰美(P) ]
- リヒャルト・シュトラウス ヴァイオリン・ソナタ 変ホ長調 作品18 II. Improvisation
[ アラベラ・美歩・シュタインバッハー(Vn.) ロベルト・クーレック(Pf.) ] - シマノフスキ ヴァイオリン・ソナタ ニ短調 Op.9 第2楽章
[ デュオ・ブリュッヘン=プランク ] - スクリャービン 6つの前奏曲 Op.13 No.4 E Minor
[ オッリ・ムストネン(P) ] - シューベルト ヴァイオリン・ソナタ 第2番 イ短調 Op.post137 No.2 D385 IV. Allegro
[ タスミン・リトル(Vn.) ピアーズ・レーン(P) ] - ヘンデル オーボエ・ソナタ第3番 ヘ長調 Op.1 No. 5, HWV 363a
[ トーマス・ヘッカー(Ob.) ] - ラヴェル 高雅で感傷的なワルツ ? (2つのギター編)
[ クロマデュオ(Gt.) ] - メンデルスゾーン 「無言歌集」 ヴェニスの舟歌 作品19の第6
[ レナーテ・ショルラー(Pf.) ] - スカルラッティ ソナタ ニ長調 K.119
[ エフゲニー・ズドビン(P) ] - シベリウス 5つの小品 花の組曲 Op. 85 No. 1. ひな菊
[ フォルケ・グラスベック(P) ] - ベルトミュー 猫 山猫
[ ザ・フルート・クァルテット(Fl.) ] - プーランク 15の即興曲集 第11番 ト短調 [ 椎野伸一(Pf.) ]
- フォーレ 幻想曲 Op.79
[ シャロン・ベザリー(Fl.) ローランド・ペンティネン(Pf.) ]
5:00
- 作者不詳 美しい花の踊り [ 西山まりえ(中世ハープ/ボス・モデル) ]
- チャイコフスキー 弦楽四重奏曲 第1番 ニ長調 Op.11 IV. Finale
[ エッシャー弦楽四重奏団 ] - グラナドス 詩的な情景 第2集 1.遠い国々の想い出
[ ヨープ・セリス(P) ] - ジュルノー ピアノ三重奏曲 Op.7 II.Lent et tres doux
[ アンサンブル・オーパス41 ] - メンデルスゾーン 「無言歌集」 岸辺にて 作品53の第1
[ レナーテ・ショルラー(Pf.) ] - サティ グノシエンヌ 第3番 [ 高橋悠治(P) ]
- チュエカ(タレガ編曲) セギディージャス
[ 福田進一(Gt.) ] - モーツァルト 幻想曲 ニ短調 K.397
[ ゴットリープ・ヴァリッシュ(P) ] - J.S.バッハ チェロ組曲 第1番 ト長調 BWV 1007-3.Courante
[ 上野耕平(Sax.) ] - プーランク 2台のピアノのための協奏曲 ニ短調 FP 61 II. Larghetto
[ ルシル・チョン(Pf.) アレッシオ・バックス(Pf.) ] - シベリウス 5つの小品 花の組曲 Op. 85 No. 4. 金魚草
[ フォルケ・グラスベック(P) ] - ベルトミュー 猫 ピューマ
[ ザ・フルート・クァルテット(Fl.) ] - コレッリ 合奏協奏曲 ヘ長調 Op.6 No.2
[ エイヴィソン・アンサンブル ] - バダジェフスカ 母の祈り [ ユリヤ・チャプリーナ(Pf.) ]
6:00
- クライスラー 愛の悲しみ
[ アルカディ・ウィノクロフ(Vn.) エリーザベト・エシュヴェ(Pf.) ] - マッテイス ヴァイオリンのためのエア集 Ground after the Scotch humour
[ パトリック・デネッカー(リコーダー) 上村かおり(ヴィオラ・ダ・ガンバ) グイ・ペンソン(チェンバロ) ] - マラッツ スペイン風セレナーデ [ 福田進一(Gt.) ]
- シベリウス 5つのスケッチ Op.114 No. 1.風景
[ フォルケ・グラスベック(P) ] - テレマン ファンタジア 第8番 ト短調 TWV.33:8
[ ダ・カメラ ] - モーツァルト ドン・ジョバンニ・ディヴェルティメントより ショットシュタット編 Quartett Riposate Vezzose Ragazze
[ アンドレアス・オッテンザマー(Cl.)ダニエル・オッテンザマー(Cl.)エルンスト・オッテンザマー(Cl.) ] - ラヴェル 古風なメヌエット [ アルトゥール・ピサロ(P) ]
- スカルラッティ ソナタ ニ短調 K.141
[ エフゲニー・ズドビン(P) ] - メンデルスゾーン 「無言歌集」 子守歌 作品67の第6
[ レナーテ・ショルラー(Pf.) ] - J.Sバッハ 組曲 ト長調 [ 福田進一(Gt.) ]
- バダジェフスカ 幻影 [ ユリヤ・チャプリーナ(Pf.) ]
7:00
- プロコフィエフ アダージョ Op..97bis〜チェロとピアノのための
[ ヨハネス・モーザー(Vc.) アンドレイ・コロベイニコフ(P) ] - アルビノーニ 3声のソナタ Op.1 No.6
[ ハイメ・ゴンザレス(Ob.) ピエトロ・コーマ(Ob.) カメラータ・デリ・アミーチ ] - コレッリ 合奏協奏曲 ヘ長調 Op.6 No.6
[ エイヴィソン・アンサンブル ] - シューマン 子供の情景 Op.15 No.7 トロイメライ
[ ハオチェン・チャン(P) ] - スクリャービン 12の練習曲 Op.8 No.10 in D-Flat Major
[ オッリ・ムストネン(P) ] - ドビュッシー 子供の領分(2つのギター編) I.グラドゥス・アド・パルナッスム博士
[ クロマデュオ(Gt.) ] - 吉松隆 ブレイアデズ舞曲集 左寄りの舞曲 [ 田部京子(P) ]
- カルボネッリ 室内ソナタ 第2番
[ ボヤン・チチッチ(Vn.) イリュリア・コンソート ] - シューベルト ヴァイオリン・ソナタ 第4番 イ長調 Op.post162 D574(デュオ) IV. Allegro vivace
[ タスミン・リトル(Vn.) ピアーズ・レーン(P) ] - ベルリオーズ(タレガ編曲) ワルツ ファウストの劫
[ 福田進一(Gt.) ] - スカルラッティ ソナタ 嬰ヘ長調 K.318
[ エフゲニー・ズドビン(P) ] - フォーレ ヴァイオリン・ソナタ 第1番 イ長調(シャロン・ベザリー編曲フルート版) 第4楽章
[ シャロン・ベザリー(Fl.) ヴラディーミル・アシュケナージ(P) ] - ブラームス 間奏曲 ホ短調 Op.116 No.5
[ バリー・ダグラス(P) ]
8:00
- モーツァルト メヌエット K.1
[ ペーター・レーゼル(Pf.) ] - ブラームス 奇想曲 嬰へ短調 作品76 [ 福原彰美(P) ]
- クララ・シューマン ピアノ三重奏曲ト短調 Op.17 IV.Allegretto
[ モンテ・ピアノ・トリオ(Pf.) ] - サティ グノシエンヌ 第4番 [ 高橋悠治(P) ]
- ラヴェル 「鏡」より 鐘の谷 [ アルトゥール・ピサロ(P) ]
- ベートーヴェン ピアノとヴァイオリンのためのソナタ 第5番 ヘ長調 春 第1楽章
[ 宇野沢美緒(Vn.) 沢田千秋(Pf.) ] - 吉松隆 前奏曲の記憶 [ 田部京子(P) ]
- J.S.バッハ シオンは物見らの歌うのを聞き カンタータ第140番『目覚めよと呼ぶ声あり』 ケンプ編
[ アレッシオ・バックス(Pf.) ] - ヴュータン 36の練習曲 Op.48 No.28. Moderato
[ レート・クッペル(Vn.) ] - モーツアルト ピアノとヴァイオリンのためのソナタ イ長調 K.305 [第29番]
[ 漆原啓子(Vn.) ヤコブ・ロイシュナー(P) ]
9:00
- リスト コンソレーション 第3番 [ 三浦友理枝(Pf.) ]
- アルヴォ・ペルト 鏡の中の鏡(チェロとギター版)
[ ルパート・ボイド(Gt.) ローラ・メトカーフ(Vc.) ] - スカルラッティ ソナタ ト短調 K.373
[ エフゲニー・ズドビン(P) ] - サン=サーンス アレグロ・アパッショナート 作品43
[ 藤森亮一(Vc.) カール=アンドレアス・コリー(P) ] - ホフマイスター ホルン五重奏曲変ホ長調 II.RONDO Allegro non troppo
[ 水野信行(Hr.) 伊吹このみ(チェンバロ) バンベルク交響楽団弦楽五重奏団 ] - モーツァルト ピアノ・ソナタ 第17番 変ロ長調 K.570
[ ゴットリープ・ヴァリッシュ(P) ] - テレマン トリオ・ソナタ 第10番 ニ長調 TWV.42:D9
[ ダ・カメラ ] - フンパーディンク 歌劇「ヘンゼルとクレーテル」-夕べの祈り(S.ショットシュテットによるホルン四重奏編)
[ ジャーマン・ホルンサウンド(Hr.) ] - モーツァルト ロンド イ短調 K.511
[ ゴットリープ・ヴァリッシュ(P) ]
10:00
- ビーチ ヴァイオリン・ソナタ イ短調 Op.34 I. Allegro moderato
[ トーマス・アルベルトゥス・イルンベルガー(Vn.) バルバラ・モーザー(Pf.) ] - アルカン 舟歌 ト短調 op.65 [ ペーター・レーゼル(Pf.) ]
- ベートーヴェン ピアノとヴァイオリンのためのソナタ 第5番 ヘ長調 春 第4楽章
[ 宇野沢美緒(Vn.) 沢田千秋(Pf.) ] - テレマン トリオ・ソナタ ニ短調 TWV.42:d7
[ ダ・カメラ ] - エルガー 弦楽セレナード ホ短調 Op.20 III. Allegretto - Come prima
[ イギリス室内管弦楽団 ジュリアン・ロイド・ウェバー(Cond.) ] - タイユフェール ハープ・ソナタ [ 篠崎和子(Hp.) ]
- タイユフェール ドビュッシーを讃えて [ 椎野伸一(Pf.) ]
- レノックス・バークリー ギター・ソナチネ Op.52 No.1 III. Rondo
[ ショーン・シベ(Gt.) ] - シマノフスキ 神話 Op.30 No. 1 アレトューサの泉
[ デュオ・ブリュッヘン=プランク ] - タレガ 夢 トレモロ練習曲 [ 福田進一(Gt.) ]
11:00
- スカルラッティ ソナタ ニ長調 K.29
[ エフゲニー・ズドビン(P) ] - エルガー 愛の挨拶 [ 三浦友理枝(Pf.) ]
- マッテイス ヴァイオリンのためのエア集 Aria
[ パトリック・デネッカー(リコーダー) 上村かおり(ヴィオラ・ダ・ガンバ) グイ・ペンソン(チェンバロ) ] - 吉松隆 アップル・シード・ダンス [ 田部京子(P) ]
- ドビュッシー 版画 雨の庭(ハープ編)
[ シヴァン・マゲン(Hp.) ] - シベリウス 5つの小品 花の組曲 Op. 85 No. 2. カーネーション
[ フォルケ・グラスベック(P) ] - ギロック 森の妖精 [ 熊本マリ(Pf.) ]
- スクリャービン 12の練習曲 Op.8 No.9 in G-Sharp Minor
[ オッリ・ムストネン(P) ] - ル・フロム 7つの子供のための小品 5.年老いた物乞い
[ ジョルジオ・コウクル(Pf.) ] - ヤナーチェク おとぎ話
[ ファジル・サイ(P) ニコラ・アルトシュテット(Vc.) ] - テレマン 音楽の練習帳 オーボエ・ソナタ ホ短調 TWV41:e6
[ トーマス・ヘッカー(Ob.) ] - ドビュッシー 前奏曲集 第1集 No.4 音と香りは夕べの大気の中に漂う
[ ヤコボ・サリヴァトーリ(Pf.) ] - ニーノ・ロータ サラバンドとトッカータ Toccata
[ 篠崎和子(Hp.) ] - J.S.バッハ 無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ 第2番 ニ短調 BWV 1004 -1.Allemande
[ 上野耕平(Sax.) ] - サティ 子供の曲集 ?短い子供のお話 2.チューリップの小さな王女様が何ておっしゃったか知っている
[ 小川典子(Pf.) ] - スクリャービン 12の練習曲 Op.8 No.5 in E Major
[ オッリ・ムストネン(P) ] - モーツァルト ドン・ジョバンニ・ディヴェルティメントより ショットシュタット編 Aria Madamina ? Catalogo E Questo
[ アンドレアス・オッテンザマー(Cl.)ダニエル・オッテンザマー(Cl.)エルンスト・オッテンザマー(Cl.) ]
12:00
- メンデルスゾーン 「無言歌集」 朝の歌 作品62の第4
[ レナーテ・ショルラー(Pf.) ] - ブラームス 間奏曲 イ長調 作品76 [ 福原彰美(P) ]
- ラヴェル 「鏡」より 悲しげな鳥たち
[ アルトゥール・ピサロ(P) ] - ヒンデミット ハープ・ソナタ III. Sehr lengsam
[ 篠崎和子(Hp.) ] - ヴィヴァルディ 「調和の霊感」 作品3 協奏曲 第3番 ト長調 RV310(独奏ヴァイオリンのための)
[ イタリア合奏団 ] - シャミナード 森林 Op.60(ヴァイオリンとピアノ版)
[ サラ・シュナル(Vn.) ジャン=ピエール・フェレ(Pf.) ] - ショパン ノクターン第5番 嬰ヘ長調 作品15の2
[ ファジル・サイ(P) ] - J.S.バッハ アダージョ 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第1番より ゴドフスキー編
[ アレッシオ・バックス(Pf.) ] - ロワイエ 敏感 [ 大木和音(チェンバロ) ]
- メンデルスゾーン 「無言歌集」 子守歌 作品67の第6
[ レナーテ・ショルラー(Pf.) ] - J.S.バッハ フランス風序曲 ロ短調 BWV831 II. クーラント
[ 西山まりえ(チェンバロ) ] - スクリャービン 5つの前奏曲 Op.16 No.1 in B Major
[ オッリ・ムストネン(P) ] - ハイドン 弦楽四重奏曲 第33番 ト短調 Op.20-3
[ キアロスクーロ四重奏団 ]
13:00
- グッドール アンド・ザ・ブリッジ・イズ・ラヴ
[ ジュリアン・ロイド・ウェバー(Vc.) イギリス室内管弦楽団 ジュリアン・ロイド・ウェバー(Cond.) ] - J.S.バッハ シチリアーノ フルート・ソナタ変ホ長調より ジロティ編
[ アレッシオ・バックス(Pf.) ] - ハイドン 弦楽四重奏曲 ニ長調「ひばり」 Op.64 No.5, Hob.III63 II.Adagio cantabile
[ ドーリック弦楽四重奏団 ] - ボザ 4本のフルートのための3つの小品 第二楽章 アンダンティーノ
[ ザ・フルート・クァルテット(Fl.) ] - モーツァルト アダージョ ハ長調
[ ハンスイェルク・シェレンベルガー(Ob.) フィルハーモニア・クァルテット・ベルリン ] - ヘンデル オルガン協奏曲第6番 変ロ長調 Op.4 HWV 294(ハープと管弦楽編)
[ ケルン・ニュー・フィルハーモニー管弦楽団 コンスタンツェ・ヤルチク(Hp.) フォルカー・ハルトゥング(Cond.) ] - タレガ ペピータ (ポルカ) [ 福田進一(Gt.) ]
14:00
- J.S.バッハ 無伴奏フルートのためのパルティータ イ短調 BWV 1013 -1. Allemande
[ 上野耕平(Sax.) ] - ギロック 森のざわめき [ 熊本マリ(P) ]
- ラヴェル 高雅で感傷的なワルツ [ アルトゥール・ピサロ(P) ]
- J.S.バッハ 無伴奏フルートのためのパルティータ イ短調 BWV 1013 -4.Bourree Angloise
[ 上野耕平(Sax.) ] - ドビュッシー 前奏曲集 第1集 No.9 さえぎられたセレナード
[ ヤコボ・サリヴァトーリ(Pf.) ] - ハイドン 弦楽四重奏曲 ト長調 Op.64 No.4, Hob.III66 II. Menuetto. Allegretto
[ ドーリック弦楽四重奏団 ] - ライネッケ 序奏とアレグロ・アパッショナート Op.256
[ マイケル・コリンズ(Cl.) ] - 武満徹 森のなかで ?.ミュア ウッズ [ 松尾俊介(Gt.) ]
- フォーレ 前奏曲集 作品103 第4番 ヘ長調 [ 椎野伸一(Pf.) ]
- チャイコフスキー 弦楽セレナード ハ長調 Op.48 ?.Elegie
[ スコットランド・アンサンブル ジョナサン・モートン(Cond.) ] - ヴィラ=ロボス ブラジル風バッハ第1番(チェロ・アンサンブル編) III.Fugue (Conversa):Un poco animato
[ アンヌ・ガスティネル(Vc.) フランス国立管弦楽団チェロ・セクション ]
15:00
- トゥルニエ 妖精の国 [ 松本花奈(Hp.) ]
- アルベニス パバーナ・カプリチョ(タレガ編)
[ 福田進一(Gt.) ] - ラヴェル 水の戯れ [ アルトゥール・ピサロ(P) ]
- シベリウス バラード (樹の小品集 Op.75 第3曲 ポプラの下書き)
[ フォルケ・グラスベック(P) ] - スカルラッティ ソナタ ヘ短調 K.69
[ エフゲニー・ズドビン(P) ] - サン・サーンス 序奏とロンド・カプリチオーソ イ短調 Op. 28
[ 鈴木舞(Vn) ] - ギロック 荒れ果てた舞踏室 [ 熊本マリ(P) ]
- ドビュッシー 前奏曲集 第2集 第8番 水の精
[ ヤコポ・サルヴァトーリ(Pf.) ] - プーランク 15の即興曲集 第14番 変ニ長調 [ 椎野伸一(Pf.) ]
- シベリウス 5つの小品 花の組曲 Op. 85 No. 5. つりがね草
[ フォルケ・グラスベック(P) ] - スクリャービン 6つの前奏曲 Op.13 No.2 in A Minor
[ オッリ・ムストネン(P) ] - ブラームス 奇想曲 嬰ハ短調 作品76 [ 福原彰美(P) ]
- バダジェフスカ 幻影 [ ユリヤ・チャプリーナ(Pf.) ]
- サン=サーンス クラリネット・ソナタ 変ホ長調 Op.167 III. Lento
[ ジョン・ファヌカーン(Cl.) エリザヴェータ・ブルーミナ(Pf.) ]
16:00
- ラヴェル マ・メール・ロワ 2. 親指小僧
[ ピアノデュオ ドゥオール ] - エネスク 「カンタービレとプレスト」より カンタービレ
[ シャロン・ベザリー(Fl.) ローランド・ペンティネン(Pf.) ] - タイユフェール ゆるやかなワルツ [ 椎野伸一(Pf.) ]
- モーツァルト ドン・ジョバンニ・ディヴェルティメントより ショットシュタット編 Aria Dalla Sur Pace
[ アンドレアス・オッテンザマー(Cl.)ダニエル・オッテンザマー(Cl.)エルンスト・オッテンザマー(Cl.) ] - リムスキー=コルサコフ 若い王子と王女 「シェエラザード」より
[ ザ・フルート・クァルテット(Fl.) ] - ル・フロム 7つの子供のための小品 4.愛撫
[ ジョルジオ・コウクル(Pf.) ] - ニーノ・ロータ サラバンドとトッカータ Sarabande
[ 篠崎和子(Hp.) ] - ヴィアルド=ガルシア ヴァイオリン・ソナチネ イ短調
[ トーマス・アルベルトゥス・イルンベルガー(Vn.) バルバラ・モーザー(Pf.) ] - ブラームス ワルツop.39 No.8 [ バリー・ダグラス(P) ]
- バダジェフスカ 田舎小屋の思い出
[ ユリヤ・チャプリーナ(Pf.) ] - ゴーベール 幻想曲 Moderato, quasi fantasia
[ シャロン・ベザリー(Fl.) ローランド・ペンティネン(Pf.) ] - J.Sバッハ シャコンヌ ニ短調 [ 福田進一(Gt.) ]
- ハイドン 弦楽四重奏曲 ロ短調 Op.64 No.2, Hob.III 68 II.Adagio ma non troppo
[ ドーリック弦楽四重奏団 ]
17:00
- シューベルト 即興曲 ロ長調 D935-3
[ ペーター・レーゼル(Pf.) ] - ショパン 革命のエチュード [ ホルヘ・ポレット(Pf.) ]
- J.S.バッハ 無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ 第2番 ニ短調 BWV 1004 -4.Gigue
[ 上野耕平(Sax.) ] - ドビュシー 2つのアラベスク No.2 (2つのギター編)
[ クロマデュオ(Gt.) ] - 吉松隆 遠く暗い牧歌 [ 田部京子(P) ]
- ドゥシェク ハープ・ソナタ III. Rondo - Allegro
[ 篠崎和子(Hp.) ] - ドビュッシー 前奏曲集 第1集 No.6 雪の上の足あと
[ ヤコボ・サリヴァトーリ(Pf.) ] - プッチーニ(レオナード編) 「私のお父さん」 < ジャンニスキッキ>
[ マルモ・ササキ(Vc.) ウララ・ササキ(Pf.) ] - シューベルト 楽興の時 ハ長調 D780-1
[ ペーター・レーゼル(Pf.) ] - ヘンデル ソナタ ヘ長調 Op.1-11
[ パトリック・デネッカー(リコーダー) 上村かおり(ヴィオラ・ダ・ガンバ) グイ・ペンソン(チェンバロ) ] - メンデルスゾーン 「無言歌集」 信頼 作品19の第4
[ レナーテ・ショルラー(Pf.) ] - ヴィアルド=ガルシア 6つの小品 No. 5. Vieille Chanson
[ サラ・シュナル(Vn.) ジャン=ピエール・フェレ(Pf.) ] - ビーチ ピアノ三重奏曲イ短調 Op.150 II. Lento espressivo
[ モンテ・ピアノ・トリオ(Pf.) ]
18:00
- シューマン=リスト編 春の夜 [ ジェームズ・ローズ(Pf.) ]
- ドビュッシー チェロ・ソナタ ニ短調 第1楽章 プロローグ
[ ファジル・サイ(P) ニコラ・アルトシュテット(Vc.) ] - ウェーバー 華麗なロンド 変ホ長調 op.62
[ ペーター・レーゼル(Pf.) ] - サティ 子供の曲集 ?短い子供のお話 1.いんげん豆の王様の戦争の歌
[ 小川典子(Pf.) ] - プーランク 即興曲 No. 10 in F Major, Eloge des gammes
[ ルシル・チョン(Pf.) ] - タールベルク(タレガ編曲) 演奏会用練習曲
[ 福田進一(Gt.) ] - ギロック 森の妖精 [ 熊本マリ(Pf.) ]
- サントルソラ Guitar Sonata No. 4, Italiana II. Reverie
[ アントン・バラノフ(Gt.) ] - モーツァルト フルートとハープのための協奏曲 ハ長調 K.299 Allegro
[ ニュー・イヤー・フェステイバル・オーケストラ 工藤重典(Fl.) 篠崎和子(Hp.) ] - フランチェスコ・ランディーニ 春が来た
[ 西山まりえ(中世ハープ/ボス・モデル) ] - ハイドン 弦楽四重奏曲 ト長調 Op.64 No.4, Hob.III66 III. Adagio. Cantabile sostenuto
[ ドーリック弦楽四重奏団 ] - マッテイス ヴァイオリンのためのエア集 Scaramuccia
[ パトリック・デネッカー(リコーダー) 上村かおり(ヴィオラ・ダ・ガンバ) グイ・ペンソン(チェンバロ) ] - ドビュッシー 子供の領分(2つのギター編) I.グラドゥス・アド・パルナッスム博士
[ クロマデュオ(Gt.) ] - ゴーベール 幻想曲 Vif
[ シャロン・ベザリー(Fl.) ローランド・ペンティネン(Pf.) ] - モーツァルト グラスハーモニカのためのアダージョ ハ長調K.356
[ 菊池洋子(P) ]
19:00
- ブラームス ピアノソナタ 第2番嬰ヘ短調 Op.2
[ バリー・ダグラス(P) ] - ドビュッシー アラベスク 第1番 [ 篠崎和子(Hp.) ]
- カルボネッリ 室内ソナタ 第1番
[ ボヤン・チチッチ(Vn.) イリュリア・コンソート ] - トゥルニエ ハープ・ソナチネ Op.30 Allegrement
[ シヴァン・マゲン(Hp.) ] - シューマン 幻想小曲集 Op.73 No. 2
[ ドリンケル=ベイカー・デュオ ] - シベリウス 樅の木 (樹の小品集 Op.75 No.5の下書き 1914)
[ フォルケ・グラスベック(P) ] - ウィリアム・ウォルトン 「5つのバガテル」より No. 2, Lento
[ ショーン・シベ(Gt.) ]
20:00
- モーツァルト フルート四重奏曲 第3番 ハ長調 K.285b
[ ジュリエット・ユレル(Fl.) ヴォーチェ四重奏団 ] - J.S..バッハ ソナタ ホ短調 BWV1034
[ 古賀敦子(Fl.) ゲオルギー・ロマコフ(Vc.) ] - メンデルスゾーン 「無言歌集」 春の歌 作品62の第6
[ レナーテ・ショルラー(Pf.) ] - タイユフェール シシリアンヌ(ヴァイオリンとピアノ版)
[ サラ・シュナル(Vn.) ジャン=ピエール・フェレ(Pf.) ] - サン=サーンス ロマンス
[ 藤森亮一(Vc.) カール=アンドレアス・コリー(P) ] - ドビュッシー 子供の領分(2つのギター編) II.ジャンボ(象)の子守歌
[ クロマデュオ(Gt.) ] - J.S.バッハ ガヴォット(イギリス組曲 第3番)
[ ペーター・レーゼル(Pf.) ] - ブラームス 間奏曲 ロ短調 作品119 [ 福原彰美(P) ]
- J.Sバッハ 組曲 ト長調 [ 福田進一(Gt.) ]
21:00
- ラヴェル 夜のガスパール 絞首台
[ アルトゥール・ピサロ(P) ] - マッテイス ヴァイオリンのためのエア集 Gavotta con divisioni
[ パトリック・デネッカー(リコーダー) 上村かおり(ヴィオラ・ダ・ガンバ) グイ・ペンソン(チェンバロ) ] - サテイ ノクチュルヌ 第4番 [ 高橋悠治(P) ]
- サティ 子供の曲集 ?絵に描いたような子供らしさ 1.1日への小さな前奏曲
[ 小川典子(Pf.) ] - ケクラン 4つの小品 Op.32 III. Allegretto
[ フェリックス・クリーサー(Hr.) アンドレイ・ビーロウ(Vn.) ヘルベルト・シュフ(Pf.) ] - タレガ アランブラの思い出 [ 福田進一(Gt.) ]
- アマヤ ジュビリー ?Wooden Bird
[ アレクサ・スティル(Fl.) ロバート・シャノン(Pf.) ] - ヴィヴァルディ 「調和の霊感」 作品3 協奏曲 第5番 イ長調 RV519(2つのヴァイオリンのための)
[ イタリア合奏団 ] - ショパン ワルツ 第7番 [ ホルヘ・ポレット(Pf.) ]
- ラヴェル 高雅で感傷的なワルツ ?(2つのギター編)
[ クロマデュオ(Gt.) ] - ゴルターマン エチュード・カプリス 作品54-4
[ 藤森亮一(Vc.) カール=アンドレアス・コリー(P) ] - プホール Guitar Sonatine I. Allegro ritmico
[ アントン・バラノフ(Gt.) ] - テレマン トリオ・ソナタ 第7番 ヘ長調 TWV.42:F3
[ ダ・カメラ ]
22:00
- ブラームス ワルツop.39 No.11 [ バリー・ダグラス(P) ]
- シベリウス 5つの小品 花の組曲 Op. 85 No. 5. つりがね草
[ フォルケ・グラスベック(P) ] - ヴィヴァルディ 四季 ヴァイオリン協奏曲 ホ長調 「春」 Op.8 No.1 RV269
[ 新イタリア合奏団 フェデリコ・グリエルモ(Vn.) ] - シューベルト ヴァイオリン・ソナタ 第2番 イ短調 Op.post137 No.2 D385 II. Andante
[ タスミン・リトル(Vn.) ピアーズ・レーン(P) ] - ラヴェル ボロディン風に [ アルトゥール・ピサロ(P) ]
- ハイドン 弦楽四重奏曲 ロ短調 Op.64 No.2, Hob.III 68 I. Allegro spiritoso
[ ドーリック弦楽四重奏団 ] - グラナドス 詩的な情景 第2集 4.詩人の夢
[ ヨープ・セリス(P) ] - ブラームス 間奏曲 イ長調 作品118 [ 福原彰美(P) ]
- クープラン 新しいコンセール コンセール第14番 ニ短調
[ トーマス・ヘッカー(Ob.) ] - シベリウス ライラック Op.75 No. 6
[ フォルケ・グラスベック(P) ] - シューベルト 楽興の時 ハ長調 D780-1
[ ペーター・レーゼル(Pf.) ]
23:00
- プーランク マヌエル・デ・ファリャの主題によるノヴェレッテ FP 173
[ ルシル・チョン(Pf.) ] - ブラームス ワルツop.39 No.6 [ バリー・ダグラス(P) ]
- ブラームス 奇想曲 嬰へ短調 作品76 [ 福原彰美(P) ]
- J.S.バッハ フランス組曲 第6番 BWV817(ハープ編)
[ 松本花奈(Hp.) ] - ル・フレム 7つの子供のための小品 1.祈り
[ ジョルジオ・コウクル(Pf.) ] - 吉松隆 午後の舞曲 [ 田部京子(P) ]
- サテイ ノクチュルヌ 第2番 [ 高橋悠治(P) ]
- タレガ オダリスクの踊り [ 福田進一(Gt.) ]
- スクリャービン ロマンス
[ ヨハネス・モーザー(Vc.) アンドレイ・コロベイニコフ(P) ] - ベートーヴェン ピアノとヴァイオリンのためのソナタ 第5番 ヘ長調 春 第2楽章
[ 宇野沢美緒(Vn.) 沢田千秋(Pf.) ] - メンデルスゾーン 「無言歌集」 期待 作品67の第1
[ レナーテ・ショルラー(Pf.) ] - グラナドス ゴイェスカス 5.愛と死
[ ヨープ・セリス(P) ] - ベルトミュー 猫 シャム
[ ザ・フルート・クァルテット(Fl.) ] - デュフリ ラ・ドゥ・シャムレ [ 大木和音(チェンバロ) ]
※(No.) 楽曲名 [ アーティスト名 ]
※番組内容は予告無く変更になる場合がございます。
CLASSIC GARDEN 【Premium】 番組表